資産運用を始めるにあたり、「何をしたら良いか分からない」という方も大勢いるでしょう。また、本当に資産を増やせるのかどうか疑問に感じている方も大勢いると思われます。
結論から申し上げますと、資産運用を始める際は【iDeCo】から始めることをおススメします。では、【iDeCo】とは一体何なのでしょうか?
今回はFP(ファイナンシャルプランナー)2級の資格を持つ私が、iDeCoについて解説していきます。
少しでも参考になれば幸いです。
目次
iDeCoとは
iDeCoとは簡単に言うと、老後のための口座です。資産運用をし、老後の資金を積立・運用していくという仕組みです。iDeCoの主な特徴を見ていきましょう。
引用元:iDeCo(イデコ)とは?いつから始めるべき?メリット・デメリットをわかりやすく解説|Like U ~あなたらしさを応援するメディア~【三井住友カード】 (smbc-card.com)
- 個人型確定拠出年金(老後資金を貯めるために適した口座)
- 月額5,000円から始めることができ、1,000円単位で積立額を上乗せしていく事が出来る
- 60歳になるまでは途中で引き出すことが出来ない
- 加入している年金制度によって積立できる上限が決まっている(年額約14万~82万)
- 税制上で大きな優遇を受ける事が出来る
上記がiDeCoの主な特徴です。次は主なメリット・デメリットを挙げていきます。
iDeCoのメリット・デメリット
メリット
・税金が安くなる
・商品の種類が多く選びやすい
デメリット
・加入できる年齢は60歳未満まで
・60歳までお金を引き出せない
上記が主なiDeCoのメリット・デメリットになります。
しかし、上記のデメリットによく注目して下さい。一つ目に加入できる年齢は60歳未満までとなっていますが、老後資金のため加入するのならば、60歳を越えて加入する人はまずいないでしょう。
二つ目に60歳までお金を引き出せないという特徴があります。貯蓄する上で、お金を引き出せないというのは考え方によってはメリットになるでしょう。
金融機関でiDeCoを開設しよう!
開設するにあたり、iDeCoを取り扱っている銀行・証券会社は多いです。自分が良く利用する金融機関がiDeCoを取り扱っているか調べ、取り扱いがあるならば相談しましょう。
取り扱いがなければ、下記の動画でおすすめの金融機関を詳しく説明しています。ぜひ参考にしてみて下さい。
初心者は投資信託でiDeCoを始めよう!
資産運用を始めるにあたり初心者は、投資信託を活用することをおススメします。投資信託とは何なのか、次項から詳しく説明していきましょう。
投資信託とは
引用元:そもそも投資信託とは? – 投資信託協会 (toushin.or.jp)
投資信託とは自分の資産の運用を、プロに任せることです。資産運用のプロを「ファンドマネージャー」と呼びます。プロに任すことで資産を安全に運用してくれるといったメリットがあります。
また、自分自身も資産運用について知識を得ていくことができるのです。ただ、プロと言っても元本割れする可能性も充分にあるので理解しておきましょう。
プロですら株式や債券の流れを完全に把握するのは難しいのです。
慣れて仕組みを理解し、自分で運用を開始する
投資信託を活用し、慣れてきたら自分で資産を運用してみましょう。大切なお金なので、いつまでも他人に運用を任していてはいけません。
自分自身で運用ができるようになって一人前と言えるでしょう。投資の際は短期で利益を出すのではなく、長期で利益を出すという事を心得ておきましょう
終わりに
資産運用を始めるにあたり、始めは誰だって不安です。私も不安でしたし、いつまでも始めることが出来ずにいました。しかし、将来を考えると年金をあてにするほうが不安でした。
だから私は自分の資産を増やしていこうと決意し、資産運用を始めるに至ったのです。この記事が参考になったことを祈っています。
ここまで読んで頂き本当にありがとうございました。